
お庭が泥足になって困っている…というご相談を頂いた時の施工についてご紹介させて頂きます!!
今回は、「お庭が泥足になって汚くなるから困っている」というご相談を頂きました!
さらに、庭も広くして花壇を作りたい!というご要望も頂きました!!


作業手順は下記の通りです☆
①剪定
庭を広く綺麗にする為に、木の剪定もさせて頂きましたー☆

②掘削(鋤取り工事)
掘削作業。泥を削って形を整えます。
③花壇づくり
元あった木を移植して花壇を作りました。

④防草シート
防草シートをひいて草が生えないようにします。
仕上げに化粧砂利を引けば見た目も綺麗ですね!!

⑤勾配をなだらかにする
入口の勾配がきつかったので、家に合わせてあまり勾配がつかないようにしました。
すると、入口階段の段差が大きくなったので、1段追加して違和感を無くしました。
さらに、泥が流れてこないように土止め用のブロック工事もしましたよ☆

⑥打設

完成です!!

正味1週間程で完成出来ました!(^^)!
依頼主からも「家ってこんなに広かったんだ~…」という感動の声を頂きました!!
ありがとうございます。
それでは、分かりやすいようにビフォアー、アフターを比べてみましょう♪
☆ビフォアー☆庭正面

☆アフター☆庭正面

☆ビフォアー☆庭の角

☆アフター☆庭の角

☆ビフォアー☆裏

☆アフター☆裏

☆ビフォアー☆表

☆アフター☆表

見違えるように綺麗になりました\(^o^)/
雨の後など庭が泥足になって困る…という方はコンクリートにするとそのお悩みも解決できますよ!
その際のお庭・花壇づくりについてもお気軽にご相談ください!!

